こんにちは!140㎝ママの、ももです。
わたしの低身長は体質的なものです。
両親共に小柄で、2人いる姉も小柄ですが、わたしは特に身長が伸びず、姉とは10cmの身長差があります。
同じ親から生まれたはずなのに、姉妹で10cmの身長差…
低身長になる遺伝に加えて生活習慣に問題があったのだと思います。
この記事ではわたしの成長期の生活習慣を振り返って、これが低身長になる原因だったのではないか?と思うことを3つ紹介します。
良い生活習慣をとりいれて少しでも身長をのばそう!
低身長になる3つの生活習慣
ズバリわたしが低身長になった原因だと思う生活習慣は3つあります。
- 第1位 運動習慣がなかった
- 第2位 幼児期に食べムラがあった
- 第3位 朝食をあまり食べなかった
第1位 運動習慣がなかった
小中高と文化部に所属&友達との遊びも室内遊びが多く運動習慣が体育くらいしかありませんでした。
一方、姉はバスケサークルに所属したり、しっかり体を動かす生活。
運動は、睡眠の質や成長ホルモンの分泌に大きく関わっているので身長をのばすのに重要な要素です。
第2位 幼少期の食べムラ
幼少期の記憶がある3歳頃から食べることに興味がなく、ご飯を用意してもらっても食べないこともしばしば…
完全に食べムラのある子でした。
食べムラの影響か、幼稚園入園時にはすでに背の順で1番前に…
その後は食べムラは治り平均的な身長の伸びでしたがその差は縮まりませんでした。
4歳までの乳幼児期の成長に1番影響するのが栄養と言われています。
食べムラのある子供にご飯を食べさせるのはホントに大変ですが、少しでも栄養をつけてあげたいですね。
第3位 朝食をあまり食べなかった
朝は食欲がないから食べたくない…
食べるより寝ていたい…
朝ごはんは食パン1枚食べるのが精一杯。
昼や夜は活動した後なのでお腹が空き、人並みに食べていました。
差がついたのは朝ご飯だったと思います。
低身長になる生活習慣への対策
運動習慣をつける
一番確実なのは運動部に所属したりスポーツ系の習い事をすることです。
外で運動する機会がない子は一緒に身体を動かしてあげましょう。
リングフィットアドベンチャーは家で気軽に運動出来て、アドベンチャー要素もあって楽しいのでゲーム好きの子供と楽しむのにピッタリ!
大人も子供も楽しく体を動かせるよ!
幼少期の食べムラ対策
我が家の息子(1歳)も絶賛食べムラ期で毎日苦労しています。
そんな我が家でやっている対策を紹介します。
対策①シリアルを活用
シリアルはお菓子感覚なのか良く食べてくれます。
全然ご飯を食べてくれない時も、シリアルを少しあげると食欲がでてくるのか他のご飯を食べてくれることも!
我が家で食べているのは赤ちゃん用のシリアルです。
お米と野菜パウダーが入っているのでお菓子をあげるよりも栄養がとれます。
対策②飲み物で栄養をとる
1歳の息子はどうしてもご飯を食べてくれない時はフォローアップミルクを飲ませています。
食べてくれない時も飲み物ならなぜか飲む!
卒乳している子なら牛乳を飲んだり、ミキサーを使って果物野菜ジュースをつくると手軽に栄養をとれます。
私も食べるのが嫌な時も、お母さんがミキサーで作ったバナナジュースはよく飲んでいました。
対策③食べてくれるもので勝負する
高確率で食べてくれる食品があれば、そこに食材をプラスして栄養を補強!
例えばうちの息子は米とヨーグルトはよく食べてくれるので
・米+魚or肉+刻んだ野菜
・ヨーグルト+果物+きな粉
炭水化物とタンパク質、ビタミンミネラルを1品になるべく詰め込んでます。
朝ご飯もしっかり栄養をとる
忙しい朝にしっかりと料理を作るのは大変ですよね。
我が家では、子供が食べてくれるものを中心に手間なく出せるものをルーティン化しています。
- そのまま出せるパン(全粒粉入り)
- 前日の夕飯のスープ・味噌汁
- フルーツ+ヨーグルト
- 卵料理
- チーズ
炭水化物だけでなくタンパク質とビタミン・ミネラルがとれるように心がけています。
電気圧力鍋があれば野菜を切ってスイッチを押すだけで美味しい野菜スープに!
夜にまとめて作って朝飲んでます。
まとめ
低身長になる生活習慣は
・運動習慣がない
・幼少期に食べムラがある
・朝ご飯をあまり食べない
でした。
良い生活習慣を少しずつ取り入れて、少しでも子供の身長を伸ばしてあげたいですね。
おわり
当ブログはブログ村ランキングに参加しています。
ぜひ応援のポチっと!お願いします♪