
こんにちは!身長140㎝のママ、ももです。
身長が低いと大人のSサイズが大きかったりして服選びに困りますよね。
S以下のサイズを扱うショップは少ないし…
サイズの合わない服を着るのもストレスですよね。
そんな時にオススメしたいのが、子ども服の活用です!
私も最初子ども服を着るのは抵抗がありましたが、今どきの子ども服はとってもオシャレだし、なんといっても安い!!
普段着はほとんど子ども服を購入しています♪
この記事では
- オススメのプチプラ子ども服ブランド
- 大人が子ども服を着るメリット
- 子ども服を買うときの注意点
を紹介しています。

大人の服と子ども服を両方活用すれば、低身長さんでも着れる服の選択肢が広がってオシャレをもっと楽しめるよ!
大人が着ても似合うオススメ子ども服ブランド5選
身長140㎝の私がオススメする子ども服ブランドを紹介します。
GLOBAL WORK
- ジャンル:ナチュラル
- 価格:ボトムス 3000~4000円 ワンピース 3000円~
筆者が一番オススメしたいのがGLOBAL WORKのキッズです。
GLOBAL WORKの洋服は生地がしっかりしていて、着心地バツグン!
カジュアルの中にもトレンドが取り入れられたデザインが多いので、サラッと着てもオシャレにキマりますよ。

BRANSHES
- ジャンル:カジュアル
- 価格:ボトムス2000円前後 ワンピース2000~3000円前後
程よくトレンド感が取り入れられているカジュアル服ブランド。
タートルネックリブニットやコットンシャツなど重ね着に重宝するアイテムも安く手に入ります。
オススメはマカロンパンツ。
ほどよく太ももがゆったりとしたシルエットがトレンド感があり体形カバーもできちゃいます。
もっと太ももがゆったりしたデザインが良い人はガーデナーテーパードパンツがオススメですよ。
BREEZE
- ジャンル:アメカジ
- 価格:ボトムス 2000円前後 ワンピース 2000~3000円
大人顔負けの本格的な加工感やユーズド感がコンセプトのアメカジブランド。
アメカジやストリート、アウトドア系のファッションが好きな人にピッタリです。
私のオススメはもっとスキニーパンツシリーズ。
低身長さんが大人物のスキニーパンツを履くとダボっとしてしまってなかなかスキニーにならないですよね。
BREEZEのスキニーパンツは形がキレイで、足にピタッとくるシルエットです。
ストレッチがきいていて動きやすく、子育てママにオススメ!

UNIQLO
- ジャンル:カジュアル
- 価格:ボトムス 1500円~ ワンピース 2000円~
いわずと知れたUNIQLO。
大人気のヒートテックやエアリズムなどの肌着もKIDSだと大人より200円ほど安く買えてお得です。
その他に丈感が難しいレギンスもキッズサイズで探せば低身長さんでもピッタリのものが見つかるのでオススメです。
ワンピースなどもシンプルな形でオススメできるのですが、
有名ブランドとコラボしたアイテムやUniqlo Uコレクションは特にオシャレなのでチェック必須です。
JEANASIS
- ジャンル:キレイ、シンプル
- 価格:トップス 3000円~ ボトムス4000円~
シンプルなのに、素材やシルエットで個性を感じるデザインが特徴のレディースブランドJEANASISにキッズラインが出ました!
キッズでもJEANASISらしいデザインで子ども服感をまったく感じさせません。
オシャレキッズや小柄女性からすでに人気があり、販売してからすぐ売り切れてしまうことも。
WEBと一部店舗のみの限定販売なので、まずはWEBでチェックしてみてください!
子ども服を安く買うなら楽天お買い物マラソンを狙え!
子供服ブランドの服を安く買うなら楽天お買い物マラソンを活用するのがオススメ!
キャンペーン期間中に1000円以上お買い物をしたショップ数に応じてポイントがどんどんアップするお得なキャンペーン。
最大ポイント10倍に!(10ショップ購入した場合)
楽天お買い物マラソンはだいたい月に1回の高頻度で開催されるので、洋服を買うならこの機会にまとめ買いするとお得です。
楽天スーパーセールやスーパーDEAL(20%~50%ポイント還元セール)の商品をお買い物マラソンで買えばさらにお得に買えちゃいます。
楽天を上手く活用して3点で定価8250円のお会計が4950円+1388ポイント獲得に!


楽天を使えば実店舗で買うよりかなりお得だよ!
子ども服を活用するのがオススメな理由
子どもサイズの140㎝や150㎝が着れる人は、子ども服を活用することがオススメです。
大人が子ども服を着るメリット①値段が安い

一般的な子ども服ブランドは、大人のものと比べると安いことが多いです。
大人のブランドであれば1万円前後するワンピースも子ども服なら3000円ほどで見つけることができます。
普段買わない色やデザインでも安価であれば気軽に挑戦できちゃうのが嬉しいポイントです

子ども服を着るのは抵抗がある…という人は肌着やレギンスなどの小物を子ども服で安く買ってみよう!
大人が子ども服を着るメリット②よりサイズがピッタリな服を見つけられる

ちょっと大きいけど仕方ないかとサイズの合わない服を着ていませんか?
サイズの合わない服を着ているとコーディネートが野暮ったく見えがち。
自分に合ったサイズの服を着ることで、服に着られている感がなくなってスッキリとした印象になります。
大人が子ども服を着るメリット③動きやすい

子ども服は動きやすい設計で作られているので着心地が良いです。
まさに小さいお子さんがいる子育てママにもってこい!
子どもを追いかけたり、服を引っ張られてもへっちゃらです。
子ども服を着るときの注意点

大人が子ども服を買う時に注意したい点があります。
- 胸囲・胴周り・首周りは細目にできていることが多い
- はじめて買う子ども服ブランドは必ず試着してから
身長が同じ140㎝・150㎝でも子どもは胸囲や胴が細いです。
子どもにダボっとした服を着せるのは危険なので、首や手首周りもキツめに作られていることがあります。
バストが大きい人やボトムスを買う時は特に注意しましょう。
サイズ感はブランドによって大きく異なるので、はじめて買うブランドの服は試着してから購入したほうが無難です。

わたしは身長140㎝だけど、キッズ服はだいたい150㎝を買うよ
>>身長140㎝代の超小柄さん向け|小さいサイズファッションまとめ
まとめ:身長150㎝以下の低身長さんはキッズサイズの服を活用するとメリットがたくさんある。

身長150㎝以下でキッズサイズの140㎝・150㎝サイズが入る人は子ども服を活用するのがオススメです。
子ども服を活用するメリットは
- 値段が安い
- よりサイズがピッタリな服を見つけられる
- 動きやすい
身長140㎝の私がオススメするブランドは
- レディースを扱うブランドで子ども服感が少ない→JEANASIS、GLOBAL WORK
- 子ども服ブランドだけど大人でも使える→BREEZE、BRANSHES
- インナーからレギンスまで万能→UNIQLO
でした!

子ども服を活用して低身長さんもオシャレをもっと楽しんじゃおう♪
おわり
>>小柄な女性にオススメ!キッズサイズがあるアウトドアブランド6選
当ブログはブログ村ランキングに参加しています。
ぜひ応援のポチっと!お願いします♪
